DFを引きつけるドリブル【フィハール】サッカー戦術アクション

こんにちは、講師のカズです。

この記事では、日本に戦術用語がないフィハール(Fijar)について解説します。

フィハールはスペインだと一般化している用語ですが、日本だと戦術用語として定着していません。

ドリブルでディフェンスを引きつけるアクションをフィハールと呼ぶのですが、テクニックではなく戦術として扱われます。

この記事ではフィハールの概要と具体的なプレーについて解説します。
相手を引きつけるフィハールを理解することで、意図的なドリブルができるようになります。

動画で解説

Content

1.フィハールとは?

フィハールとは、スペインでは戦術用語化していますが、日本語でいうと「引きつける」もしくは「固定する」というニュアンスです。
ビルドアップや攻撃において、ドリブルでDFを引きつけるアクションを指します。

※専門的かつ少しややこしい話ですが、同類の意味で『戦術的意図』(Intención táctica)におけるフィハールという概念もあります。
これはポジショニングで相手を引きつけるという意図ですが、こ
の記事で解説するフィハールは単純にドリブルと関連する戦術コンセプトです。

2.フィハールの具体例

では、具体的な例を見ていきましょう。

①ビルドアップでのフィハール

図のように、センターバックがドリブルで運んでDFを引きつけることで味方をフリーにしています。

プロの試合でもよく見られる光景ですね。

②サイドでのフィハール

一番わかりやすい例が図のようなサイドでDFを引きつけて、オーバーラップしてきた味方をフリーにする場面です。

これもイメージしやすいかと思います。

③実例(動画)

僕が活動するクラブの他のスタッフが過去に動画を作っていたので参考に貼っておきます。

3.ポイント

フィハールのポイントをいくつかピックアップします。

1.DFに向かってドリブルする
2.ドリブルのスピードを少し落とす
3.引きつけすぎない
4.パスとドリブルの選択肢を持っておく
5.周囲の選手の動きが重要

1つずつ解説します。

①DFに向かってドリブルする

よくあるミスはDFから離れるようにドリブリしたり、味方がいる方向へドリブルしたりして引きつけたDFがパスを出した後にそのまま味方へプレスに行けてしまう状態です。

ドリブルで引きつけることによって味方をフリーにするのがポイントなので、基本的にはDFに向かってドリブルすることが大切です。

②ドリブルのスピードを少し落とす

攻撃の局面ではスピードに乗った状態でのプレーも増えますが、ビルドアップの時にトップスピードで引きつけようとすると、視野が狭くなり味方の位置が見えにくくなります。

ジュニア年代で、センターバックがプレスを回避してドリブルで持ち上がった時によくあるミスです。

サイドや崩しの場面ではフリーの選手の位置がはっきりしていることが多いのですが、ビルドアップでは中盤がゴチャゴチャしているのでフリーな選手を見つけにくくなりますね。

もし上手く引きつけているのにパスをミスする場合は、スピードの部分をアドバイスすると良いでしょう。

③引きつけすぎない

相手のDFをギリギリまで惹きつけようとすると相手のプレッシャーに負けたり、相手の足にパスを引っ掛けたりしてしまうことがあります。
ただし、距離が離れすぎてもDFがすぐに味方へプレスに行けてしまうので距離感がポイントです。

④パスとドリブルの選択肢を持っておく

ドリブルで引きつけた後は必ずパスをするのではなく、もしDFがパスコースを切った場合に再度ドリブルで外すプレーが必要になります。

選手へのコーチングの仕方によっては、「引きつけてパスしないといけない」という意識になってしまい、DFに引っ掛けてしまうことがよくあります。

そのため、引きつけながらもパスと再度ドリブルする選択肢を持っておくことが重要です。

⑤周囲の選手の動きが重要

最後に重要なポイントですが、フィハールを行う選手自体のプレーも大切ですが、周囲の選手のサポートやポジショイング、動き出すタイミングなどが整理されていないと効果的なプレーにつながりません。

何か上手くいかないなと感じたら、周囲の選手の動きを観察しましょう。

8人制ではビルドアップで使いにくい

プロの試合ではビルドアップでもよく見られるフィハールですが、日本のジュニア年代、つまり8人制では難しさがあります。

ビルドアップ時になぜ難しくなるかの参考記事を貼っておきます。

※外部リンクへ飛びます
>>Fijar(相手を引きつける)スペインと日本の違い!!ジュニア編

4.練習メニュー

フィハールに関連する練習メニューをいくつかピックアップしておきます。

いずれもフィハールを上手く使うことがポイントになる練習メニューです。

5.まとめ

最後に要点をまとめておきます

●フィハールとはドリブルでDFを引きつける戦術
●フィハールのポイント
 ・DFへ向かってドリブルする
 ・ドリブルのスピードを少し落とす
 ・引きつけすぎない
 ・パスとドリブルの選択肢を持つ
 ・周囲の選手の動きが重要
●周囲の選手の適切なサポートやポジショニングがあって初めて効果的なプレーになる

以上、今回は戦術コンセプトであるDFを引きつけるフィハールについて解説しました。

基礎的な戦術なのでジュニア年代からしっかりマスターしましょう!

よかったらシェアしてね!
Content
閉じる