Q&A:ロングスローと時間稼ぎ【小学生年代の戦術】僕の考え

こんにちは、講師のカズです。

この記事は、読者の方からいただいたご質問をもとに解説します。

以下、ご質問の内容です。

小学生年代における
1.ロングスロー戦術
2.勝つための時間稼ぎ
についてどう思いますか?


ジュニア年代のサッカー指導では、「試合に勝つための戦術」をどう捉えるかがとても重要です。

しかし、「ロングスローってアリなの?」「時間稼ぎって指導していいの?」と聞かれると、答えに迷ってしまうこともあるかと思います。

僕自身も、昔は「勝つためなら当然」と思っていた時期がありました。でも経験を重ねる中で、その考え方も少しずつ変わってきました。

この記事では、僕の実体験をもとに、育成の視点からこの2つの考えをどう捉えるべきか、深掘りしていきます。


最後まで読めば、ジュニア年代で“勝ちにこだわること”と“育てること”のバランスが見えてくると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

※この記事はポッドキャストでも解説しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Content