- Q:身体の向きができてないとどんな問題が起こる?
-
結論:状況把握ができず、テクニックやフィジカルでの能力勝負になってしまいます。
身体の向きができていない場合、周囲の状況を把握できないため様々な問題が発生します。
①自分がマークされているかわからない
②ターンするスペースがあるか認識できない
③簡単にパスカットされてしまう
④パスを受けてもすぐにボールを失う
この状態では、ボールを失うか否かは対峙する相手とのテクニックやフィジカルの能力勝負になります。
年齢やレベルが上がるほど、能力だけでは効果的なプレーができなくなるため早期改善が必要です。
詳しくはこちら!
参考


サッカーの基礎【身体の向きの重要性】3つのポイントと指導方法
サッカーにおける体の向きは、視野の確保とプレーの質を左右する重要な要素。この記事では、ジュニア年代の選手にも伝わるように、体の向きの指導ポイントを3つに絞って解説しています。