【メール講座 × ミニブック5冊を無料で手に入れる】

【シリーズ第1回】人生をかけた新プロジェクト始動!一般社団法人FMUの挑戦【スポーツの力で街を元気に】

こんにちは、講師のカズです。

今回から、プレミアム会員の皆さんだけに、僕が現在進行形で取り組んでいる壮大なプロジェクトの舞台裏をリアルタイムでお伝えしていきます。

これは僕の人生をかけた挑戦であり、成功するかどうかも分からない、まさに今進行中のプロジェクトです。

先日、新しく立ち上げたクラブチームで初の遠征に行ってきました。

その中で、実は大きな失敗もありました。

新しいユニフォームでの初披露を楽しみにしていた子どもたちのために、ゴールキーパーのユニフォームを取りに往復4時間の道のりを運転することになったのです。

このような現場での小さな失敗も含めて、すべてをオープンにお話ししていきます。

僕が今、人生をかけて取り組んでいる壮大なプロジェクトの第1回目として、全体像をお伝えします。

・個人のサッカークラブでは組織力に限界を感じているが、具体的にどう突破すればいいのか
・地域貢献をしたいが、ビジネスとしても成り立つ方法が分からない
・持続可能なクラブ運営の実際の進め方や課題を知りたい

この記事では、僕が現在進行形で取り組んでいる一般社団法人FMUのリアルな立ち上げ過程を、成功も失敗も含めてすべてお伝えします。

今後シリーズとして時系列で追っていきますので、クラブ運営や組織作りに興味がある方は、僕と一緒にこのプロジェクトの行方を見守っていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Content