【メール講座 × ミニブック5冊を無料で手に入れる】

Q.サッカーの4つの局面って何?どう覚えればいい? | 少年サッカーQ&A

Q:サッカーの4つの局面って何?どう覚えればいい?

結論:攻撃・攻守切替・守備・守攻切替の4つで、循環する流れで覚えましょう。

サッカーの4つの局面とは、試合中に循環するフェーズのことです。

①組織化された攻撃
②攻撃から守備への切替
③組織化された守備
④守備から攻撃への切替

この順番で循環し、各フェーズを飛び越えることはありません。
ただし切替が連続することはあります。
両チームの関係性はコインの表裏のような構造で、一方が攻撃なら他方は守備の状態です。

詳しくはこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Content