【メール講座 × ミニブック5冊を無料で手に入れる】

Q.攻撃の警戒ができてない時のミスは? | 少年サッカーQ&A

攻撃の警戒ができてない時のミスは?

結論:両サイドバックが同時に上がる、中央スペースを空けるという2つのパターンのミスがよくあります。

具体的なミスのパターンは以下の通りです。

①サイドバックの例
右サイドから攻める時に左サイドバックも同時に上がり、背後のスペースを使われる

②サイドハーフの例
逆サイドのハーフがゴール前へ上がり、中央に大きなスペースを空けてしまう

③その他の問題
センターバックが一人のフォワードにだけ意識を向け、ゴールキーパーもポジション調整をしない

これらのミスは攻撃の警戒意識が不足していることで起こります。

味方の上がりを見てポジションを埋める、攻撃継続と守備切り替えの両方に対応できるポジションを取るなど、常に次の展開を予測したポジショニングが重要です。

チームとしてリスク承知で攻め込む戦術なら問題ありませんが、基本的には警戒意識が必要です。

詳しくはこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Content